page_pict4

お知らせ

【開催報告】京都三大学教養教育共同化フォーラムを開催しました

 平成28年11月19日、京都三大学教養教育研究・推進機構では、京都三大学教養教育共同化フォーラム「今、求められる教養教育-京都からの発信-」を開催しました。当日は、教育関係者、大学生、高校生、府民の皆様など、約100名の方にご参加いただきました。
 また、京都府立大学華道部の皆さんには、会場エントランスで生け花の歓迎展示を行っていただき、文字どおりフォーラムの開催に華を添えていただきました。

京都府立大学華道部による展示

京都府立大学華道部による展示

 

***当日の主な内容*** →プログラムはこちら

【オープニング演奏】京都三大学合同交響楽団
【基調報告1】「教養教育共同化-何をめざすか」
        リベラルアーツセンター長・京都府立大学教授 石田昭人
【基調報告2】「教養教育共同化-質保証をめぐって」
        教育IRセンター長・京都工芸繊維大学教授 大倉弘之
【三大学学生プレゼンテーション】
共同化授業や学生シンポジウム・講演会・合宿研修を通して学んだこと、学びへの姿勢の変化等の発表
【講評】三大学教養教育運営協議会専門委員・同志社大学副学長 圓月勝博氏

 

京都三大学合同交響楽団によるオープニング演奏

京都三大学合同交響楽団によるオープニング演奏

築山崇京都府立大学学長による開会挨拶

築山崇京都府立大学学長による開会挨拶

石田昭人リベラルアーツセンター長・京都府立大学教授 「学生に少しのエネルギーを与えると自ら育つ力が沸き上がってくる。夢に挑戦し実現する底力を身につけさせたい。」と熱く語りました。

石田昭人リベラルアーツセンター長・京都府立大学教授による基調報告1
「少しのエネルギーを学生に与えると自ら育つ力が湧き上がってくる。夢に挑戦しそれを実現する底力を学生には身につけさせたい。」と熱く語りました。

大倉弘之教育IRセンター長・京都工芸繊維大学教授による基調報告2 「科目担当者会議は共同化科目全体を育てていくコミュニティとして機能。質保証とは何か?を常に問い続けることが重要。」と訴えました。

大倉弘之教育IRセンター長・京都工芸繊維大学教授による基調報告2
「科目担当者会議では理念・目的を確認し合うなど、共同化科目全体を育てていくコミュニティとして機能。質保証とは何か?を常に問い続けることが重要。」と訴えました。

 

【三大学学生プレゼンテーション】

「意外と知らない植物の世界」 受講者が、府立植物園での体験学習から学んだことを報告

「意外と知らない植物の世界」受講者が、府立植物園での体験学習から学んだことを報告

京都学「京都の歴史Ⅰ」受講者による報告

京都学「京都の歴史Ⅰ」受講者による報告

京都学「医史学」

京都学「医史学」受講者による報告

リベラルアーツ・ゼミナールⅠ 「感覚で探る問題解決の方法」受講者による報告 最後に「ゼミ形式の授業を増やして!」と提案

リベラルアーツ・ゼミナールⅠ「感覚で探る問題解決の方法」受講者による報告
最後に「ゼミ形式の授業を増やして!」と提案

学生シンポジウム 「人・サル・植物の関係から知の源流を探る」

学生シンポジウム「人・サル・植物の関係から知の源流を探る」の企画・実施から学んだことを報告

学生による新入生歓迎講演会

学生による新入生歓迎講演会の企画・実施から学んだことを報告

綾部市での宿泊型研修

綾部市での宿泊型研修参加学生による報告

圓月勝博氏による講評

圓月勝博専門委員(同志社大学副学長)には、今日求められる大学教育に関する広範な視野からの講評と、今後の一層の発展に期待する温かいメッセージをいただきました。

古山正雄京都工芸繊維大学学長による挨拶

古山正雄京都工芸繊維大学学長の挨拶

渡邊能行京都府立医科大学副学長による挨拶

渡邊能行京都府立医科大学副学長の挨拶

野口祐子運営委員長による閉会挨拶

野口祐子運営委員長(京都府立大学副学長)による閉会挨拶

フォーラムには約100名の方にご参加いただきました。

フォーラムには約100名の方にご参加いただきました。